2020年の振り返りと2021年の目標
生活みなさんこんにちは 🙋♂️
気がつけば年末ということで、例によって今年の振り返りと来年の目標について考える記事を書いておきます。
去年の記事:怒涛の 2019 年の振り返りと 2020 年の目標
生活環境の変化
2020 年は生活環境が一変しました。というのも、だいたい 2 年間住んでいた東京から、地元の石川に引っ越しをしたからです。
石川県での生活は過去にも動画で話していますが、やっぱり寒い時期は厳しいところがありますね。年末年始は雪がすごいことになっています ⛄️
一方で、雪とか雨を除けば非常に住みやすい地域だと改めて感じました。東京は良くも悪くもノイズが多く、自分としては住んでいるだけで疲れてしまう地域でした。
仕事
フリーランスとしてだいたい週 3 ~ 4 日、Web のフロントエンドまわりの業務を行っていました。
ほとんどの現場で Nuxt+TypeScript を使っています。新卒のときから Nuxt は書いていますが、TypeScript に関しては年々使う割合が増えてきている印象です。
2018 年はだいたい JavaScript を書いていて TypeScript を使うことはほぼありませんでしたが、2019 年は半々か TypeScript のほうが多いくらい、2020 年は ほぼ TypeScript でした。
おそらく 2021 年も言語としては TypeScript をメインに利用することになるかと思いますが、個人的には他の言語も学んでみたい気持ちがあります。
フロントエンドのツールチェインでも使われていることから、現在最も興味のある言語は Rust です。しかし 2020 年はほとんど触れられなかったので、2021 年は何らかの機会に触れられたらなと思っています 🙌
その他やったこと
プライベートな時間にやったことをつらつらとまとめてみます。
個人開発でプロダクトをリリースした
AnyMake という、個人開発者向けのプラットフォームを作りました。
参考: 最高のプロダクトと共に。プロダクト投稿サイト“AnyMake”を作りました| Yuki Terashima | note
これまで、ちゃんとした感じ(?)でサービスをリリースしたことがなかったので、良い経験になりました。
ちなみに、開発で得た知見は LT や Qiita で共有しています 🙌
- 個人開発でコードの質と開発速度を両立するための技術スタック / gaotalk vol.3 - Speaker Deck
- Firebase+Nuxt.js で最高の開発体験と共に個人開発をはじめよう - Qiita
共著で本を書いた
共著で Vue 3 解体新書 という Vue3 系のソースコードリーディング本を書きました。
これは技術書店 8 にて出版したものです。正直なところ、自分が執筆した量は少なめなのですが、執筆前の調査では割と Vue のソースコードを読んだりまとめたりできたので、多少は貢献できたかな・・・?と思っています 🙇♂️
Zenn で本を書いた
Nuxt+Firebase+Tailwind CSS+TypeScript+α で作る Web アプリケーションの雛形 という本を Zenn で書きました。
ブログを新しくした
参考: メインブログをはてなブログから nuxt/content+Vercel に移行しました。
まだまだ改善すべき点は多いですが、現時点ではわりと満足できる執筆環境が整いました。
Nuxt.js についてレクチャーした
【募集】
— Yuki Terashima@AnyMake (@y_temp4) October 3, 2020
僕が1万円払うので、僕にNuxt.js(Vue.js)を教えてほしいという方がいればレクチャーします🙌やる気がある方を歓迎します!
✅応募方法
・このツイートをリツイートする
・このツイートに応募した旨と、あれば意気込みをリプライする
詳細はリプライにて。#nuxt #vue
こちらがお金を払うというシステムで、Nuxt.js についてレクチャーする会を開きました。この試みについて、本当はもう少し記事などを書いて言及したかったのですが・・・いまのところ、書けずじまいです 😵
2020 年の目標を振り返る
2020 年の目標は「労働収入以外で食べられるくらい稼げるようになること」でした。しかしこれは残念ながら・・・達成できたとは言えないですね 😭
とはいえ、言い訳になってしまいますが、これは今の自分には少し難しかったかと思うのと、結果を急ぎすぎていたようにも感じます。当時の記事では、
- YouTube での動画投稿
- Udemy などの教材の販売
- 個人開発
あたりを収入源の案として考えていましたが、YouTube は簡単に結果が出ないことが実際にやってみて痛いほどよくわかりましたし、個人開発も継続のモチベーションを維持するのはなかなか大変でした。Udemy はほとんど何もやっていないので分からないですが・・・。
達成度だけでいうと 1%にも満たないかな?という感じなんですが、ちょっと心境の変化もあったのでなんとも言えないです。
というのも、最近は金銭的な利益を得るにしても、その手段にかなりこだわりたい気持ちが強くなってきました。正直、ただ稼ぐだけであれば現在はいろいろな方法論があるかと思いますが、個人的にその多くは倫理的に問題があると感じるケースが多く、あまり自分の性にあっていないと思うことが多くなりました。
2021 年の目標
ここまで読んで頂いている方はおそらくほとんどいないかと思うので、ちょっと今考えていることを赤裸々に書いてみます。
正直、ここ最近はあまり目標という目標もなく、あまり生活に変化も感じず、現状維持的な毎日を過ごしてしまっているな〜という実感があり、あまり良くない状態だな、という感覚があります。このままだと、1 年後の生活もなんとなく想像できるな〜と。
幸い、お仕事の連絡はときどき頂けますし、本業も支障なくやらせてもらっているのですが、それ以外の私生活で何も生産できておらず、なんだかなぁ、といった感じです。今年は外的要因としてコロナがありましたが、悪い意味でそれを言い訳にしている部分もあります。
学生時代は起業に興味があったり、スタートアップ指向であったりしたにも関わらず、ここ最近は良くも悪くも安定志向になってしまったように思います。とはいえ、これは成功に向けてギラギラした状態が必ずしも健全でないという感覚もあり、また実際にスタートアップ企業で働いて自分の中で考え方に多少変化があった影響もあります。
話が脱線してきたので元に戻しますが、要は最近人生つまらないな、と思っていたという感じです(ちょっと雑なまとめですが)。
というわけで、ここ最近はこの状態の原因について色々考えていましたが・・・おそらく、 自分が熱中できることを見つけられていない のが理由として大きいかな、と思っています。
もちろん、プログラムを書くことは楽しいですのが、今はそれが仕事ということもあり、今後学ぶ技術を決めるときに将来性を考えすぎてしまうなど、以前に比べて打算的になりすぎているきらいがあります。
2021 年は 「情熱を持って、金銭的に利益が得られなかったとしてもやり続けたいと思えるようなことを見つけること」 を目標としたいです。そのためには色々なことに手を出したり、自己分析や情報収集が必要になってきたりすると思いますが、面倒がらずに試していきたいです。
色々と思っていることを書きましたが、念のため補足しておくと、とはいえそこまで 2020 年を悲観的に過ごしてきた、というわけでもないです。
この記事を通じて 2020 年を振り返ってみると、案外いろいろやっていたな〜ということに気がつけましたし、健康面でも今年は 一度も風邪にならなかった(熱を出さなかった) ので、地味に頑張ったな〜と自分を褒めてあげたいです。あとは、自重トレも 2019 年以上に継続できました(2019 年に比べてサボる日数が減った)。
結局、人生の満足度は自分が納得しているかどうかで決まると思います。収入面などでどれだけ高いレベルでの生活ができたとしても、自分が満足していないと意味がありません。
2021 年はそういった意味で、中長期的な目線で自分の人生が満足できるようなものになるための行動をどんどん起こしていきたいですね。
というわけでみなさん良いお年を 👋👋👋