投稿日:
更新日:

ブログサービスや自作ブログに何を求めるか?

技術・テクノロジー

ここ最近、よく自作ブログに関する記事やツイートを見かける気がします。

自分もエンジニアなので、自作ブログを何らかの技術(Gatsby とか Next とか Nuxt とか)を使って作りたいな〜とか考えることはあるのですが、結局これまで作ってきませんでした 🤔

この記事ではその理由を整理するために、自分がブログサービス(もしくは自作ブログ)に求めることや、あると嬉しい機能などについてまとめてみました。

ブログサービス(もしくは自作ブログ)に求めること

ブログを執筆するにあたって、個人的に最低限満たしておきたい要件を整理してみました。

  • ブログの執筆に集中できること
  • マークダウンで書けること

ブログの執筆に集中できること

これはどういうことかというと、つまりブログ記事を書くことだけに集中できる環境が整えられている、ということです。

・・・・・・見出しと同じようなことを繰り返し書いてしまってすみません。ただこれは「ブログを書くこと」に集中しようとすると結構重要で、例えば WordPress でブログを書こうとするとある程度は WordPress のアップデートなどを意識する必要がありますし、自作ブログに関してはそもそも記事を書く前に自分でブログの執筆環境を整える必要があります。

その点、はてなブログや note であれば元からブログを書く環境が整っていますし、サーバー管理とかも考慮する必要がありません。

記事を書くことだけに集中したいケースだと、ブログ執筆環境を自作するのは少しやりすぎ感があるような気がします。

マークダウンで書けること

最近はいわゆる WYSIWYG 形式のエディタを採用しているサービスが増えてきているような気がしますが、個人的にブログ記事を書く際はマークダウンが使えたほうが嬉しいです。

やはりプレーンテキストは強力で、書いたことが予想に反する結果にならず安心感があります。また記事のポータビリティ(ブログサービスの移行時など)も上がるかと思います。

今現時点だと、自分ははてなブログの Markdown モードで記事を書いていますが、WordPress を使うときも記事を Markdown で書けるようなプラグインを入れて書いていました。

あると嬉しい機能

その他、ブログを運営するにあたって、あると嬉しい機能について考えてみました。

記事へのコメント

ブログでコメントを閉じている人も多いですが、個人的にはコメント欄があったほうが手軽に読者とコミュケーションが取れますし、好きです。

コメントに関しては、はてなブログや WordPress、note であれば簡単に実現できるので、そこまで考慮点はないでしょう。

Gatsby などで自作ブログを作る際は、コメント欄をどのように実装するか少し悩むことになるかと思います。実装する際は Disqus がよく使われている印象です。

カテゴリー・タグ

記事を分類するために、カテゴリーやタグはほしいところです。

こちらもはてなブログや WordPress、note であれば考慮することはあまりないと思いますし、自作ブログでもタグ機能とかはそこまで実装に困らない印象です。ただしカテゴリーに階層構造をつけるなど少し凝ったことをする場合は、WordPress を使うのが楽かな〜と思います。

画像圧縮

できれば、記事を投稿する際に使う画像が自動で圧縮されてくれると嬉しいです。

はてなブログとか note はこの辺、あんまり強くない気がします。WordPress であれば、プラグインを使えば割と簡単に実現できるかとは思います。

自作ブログの際は、画像の管理方法によって実装難易度が変わる印象です。今だとそこまで面倒でもないのかな?そんなに詳しくないです。

下書き機能

ブログをよく書く方だとわかるかと思いますが、下書きは結構たまりがちです。その点、下書き機能があるとやはり便利です。

自作ブログの場合、下書きがうまく管理できないのではないか?と思います。一応管理しようと思えばできるかとは思いますが、Gatsby とかを使って GitHub に上げる際はローカルに置いておく、とかになるんですかね?

デザインの編集

ブログのデザインやレイアウトのカスタマイズは、やはり自作ブログだとすべていじれるので強いですよね。WordPress でもいけそうですが、自前のほうが色々やりやすいかと思います。

自分ははてなブログを使っているので、ある程度妥協している部分があります。

関連記事

記事の下に関連記事を表示してくれると、読者が他の記事も見てくれる可能性が高まるので設置しておきたいところです。

これに関しては、自作ブログだと用意するのが少し面倒なのかな?という印象です。外部サービスを使うとうまくいくのかな?

記事の検索

気になった人のブログはどんどん読んでしまうので、ブログに検索機能があると嬉しいです。

これも自作ブログだとちょっと面倒かも?ミニマルな実装だと、r7kamura さんのブログのような方式を取るのが良いのかもしれない。

運営費

WordPress だとサーバー代、はてなブログだと Pro 代がかかります。あとドメイン代も。ドメイン代に関しては note とかで記事を書く場合は考慮する必要はないですが、個人的に独自ドメインはあったほうがいいと思います。

自作ブログだと、今は費用がドメイン代くらいで済むケースが多そうで良さそうですね!場合によっては、何らかの外部サービスを使う際は追加の費用が必要かもですが(それでも、あんまりかからないはず)。

ブログの読み込み速度

ブログに限らず、ページの読み込み速度は速いに越したことはないですね。はてなブログだとこの辺を頑張るすべがあまりなく厳しい・・・。

WordPress でも、最近は結構速いテーマとかあると耳にしますが、やはり Gatsby 等の自作ブログには勝てないでしょう。

おわりに

最後になって気が付きましたが、Headless CMS(Contentful とか)の考慮を忘れていましたね・・・。

これの使い勝手が良いのであれば、自作ブログを作る際に組み合わせて使うのも選択肢に入りそうです。ただ今はいろんなサービスが乱立しているのでどれが生き残りそうか分からないところと、利用する際にかかる料金が気になるところ。

結論としては、自分は最初にも触れた「ブログの執筆に集中できること」を結構重要視しているので、今後もこのままはてなブログを使い続ける予定ですが、気が向いたらブログを自作しているかも・・・しれません。

もしみなさんも、ブログサービスや自作ブログを使う際に譲れないポイントや、意識していることがありましたらぜひコメント等で教えていただけますと幸いです!


あと完全に余談ですが、現状、真剣に(マネタイズとかも考えて)ブログをやるのであれば正直 WordPress 一択だと思っています。とはいえ、個人的には技術的にあまりそそられないので、何か代替となるようなデファクトの執筆環境や方法論が出てくるとありがたいですね・・・😅

自分がブログを移行するときは、それが固まってからになるかもしれません。


追記:移行しました。

メインブログをはてなブログから nuxt/content+Vercel に移行しました