2022年に買ってよかったものベスト7
生活去年と比べると、今年はあんまりモノを買わなかった年でした。特に、Amazon の購入履歴を見た限りでは去年に比べ購入数が 100 件ほど減っており、自分の Amazon での購入品はほぼ Kindle の漫画なのですが、漫画も読む頻度が減ってしまったなぁと思いました。
去年は 10 品紹介しましたが、今年は紹介できそうなものが 7 品くらいしかありませんでした。
それでは、見ていきましょう。
7位:蝶プラ工業 中判用ペーパータオルケース レギュラー

キッチンペーパーを入れるのに使っています。地味に便利です。
6位:ミヤビックス MacBook Pro 14インチ (2021) 用 反射防止 保護 フィルム

MacBook Pro 14インチ の保護のために買いました。普通に便利です。
あとはパームレストの保護シートも買いました。こちらは現在販売されていないようですが、似たような製品なら特に問題ないかと思います。個人的に、トラックパッドの部分に貼ると操作性が気に入らないため、パームレスト部分のみに貼っています。

5位:VSGO カメラクリーニング用品 タンブラーエアーブロアー

ちょっといいブロワーです。記事も書きました。
適当にキーボード上などのホコリを飛ばすのに役立ちます。コンパクトで、操作性が良いのもポイントが高いです。
4位:亀の子スポンジDo 角型

これまでは無印のスポンジを使っていたのですが、劣化が早く困っていました。
このスポンジは耐久性に優れており、泡立てやすく、水はけが良くて清潔で重宝しています。あと色も複数種類あるようですね。
3位:山崎実業(Yamazaki) 横開き分別ゴミ袋ホルダー ホワイト

枠だけのゴミ箱はシンプルで使いやすく、ゴミ箱自体が汚れにくいため手入れをしやすく使い勝手が良いです。
2位:Anker Nano II 45W

これまでは 4 年前くらいに買った Anker の 30W の充電器を使っていたのですが、壊れてしまい、充電できなくなってしまったため新しいものを買いました。
当時と比べるとかなり進化しており、小さいサイズになったにも関わらず充電性能は上がっています。
これくらいのサイズのものは 30W、45W、60W と複数種類があるため、大きさと重さ、用途などと相談して自分にあったものを決めると良いと思います。自分の場合、出先で MacBook Pro 14 インチと iPhone の充電に使うという用途で大変満足しています。
1位:iPhoneのバッテリー

参考:iPhone のバッテリーサービス (バッテリー交換) - Apple サポート (日本)
自分は現在 iPhone 11 を使っており、これに全く困っていなかったため新しいスマホを購入するのではなく、劣化したバッテリーを新しくしました。
かかった費用は 1 万円くらい。これであと数年は戦えそうです。
正直なところ、もうスマホはよほど進化しない限り現状のもので満足しています。にも関わらず、新しい iPhone はかなり高いなぁと思うので、もしかすると Android に乗り換えるかもなぁと真剣に考え出しています(が、結局 iPhone になるだろうなぁ)。
おわりに
去年に増して、生活用品が多かったですね。少しはランクインしましたが、ガジェット系はかなり少なかったです。実は マイクアーム とかも買っているのですが、物の良し悪しというより、そもそもあってめちゃくちゃ便利だっけ?という観点でランクインしませんでした。そういうものがいくつかあります。
まぁ、あんまり無駄にモノを買っても仕方ないかな?と思わなくもないので、来年もマイペースで、自分が必要だと思ったものだけ購入していこうと思います。
追記
そういえば、シンプルに忘れていたり、この記事を書いた後に年内で良かったものがあったりしたのでご紹介しておきます。
まず、ワークマンの防寒ブーツ。自分が住んでいる場所は雪が降るため、雪に備えて購入しました。この手のデザインの靴はなんとなく避けていたのですが、実際のところかなり暖かく、雪も入りにくくなるため買って正解でした。2,900 円と価格がお手頃なのも良いですね。
欠点はあまり在庫がなく、自分は店舗で購入しましたが色がリフレクトネイビーしかありませんでした。できれば、黒が良かった・・・。
続いて ユニクロのダウン。個人的にダウンは動きにくくなるのであまり着ることはなかったのですが、店舗で来てみると割と動きやすく、案外いけるんじゃないか?と思って購入してみました。
実際に使ってみると、防寒性が高く着心地も良かったので、買って正解だなと思いました。店舗では 12,900 円ほどで購入しましたが、この記事を書くにあたってオンラインストアを見るとさらに値下げされて 9,990 円になっていました。定価は確か 14,900 円くらいだったはずですが、それでも割と適正な価格かなと思います。
ただ、シームレスダウンは寿命が早く、数年で使い物にならなくなるという意見もあるので、そこはちょっと不安ですね。自分の使い方で、どれくらいの年数耐えられるかは気になります。